「バッキーゲルアクチュエータと呼ばれる高分子アクチュエータのプリンティングによる作製法」

再生: 1,797
未設定
未設定
釜道紀浩准教授(未来科学部ロボット・メカトロニクス学科)
澤井 圭 助教(工学部情報通信工学科)
「バッキーゲルアクチュエータと呼ばれる高分子アクチュエータのプリンティングによる作製法」
バッキーゲルアクチュエータは、ポリマーとカーボンナノチューブ、イオン液体から構成されます。カーボンナノチューブを含
む電極層で電解質層を挟んだ三層構造をしており、各層の材料を溶媒に分散してプリンティングすることでフィルム状のアクチュエータが作製できます。
(1) 2Vの矩形波入力を加えたときの応答(プリントではなく、手作業で作製した素子)
(2) 3層をプリントしている様子(フィルム中央で電極の極性が入れ替わる立体的な電極構造を作製した動画)
(3) 任意形状がプリントできることを示したもので、デモ用に手の形をプリント
詳細は以下まで
e-mail crc@jim.dendai.ac.jp